こんにちは、木崎 誠です。
「良い習慣を身につけた方がいい」
「生活習慣が乱れている」
「悪習慣から抜けだそう」
習慣という言葉にはいろんな言葉がついて回ります。
しかし改めて考えると、「習慣」とは一体どんなことを指すのでしょうか。
習慣とは何か
習慣の事例
多くの人が実践されているであろう「歯磨き」を例に挙げます。
「歯磨きをするタイミングは?」と聞かれると、「ご飯を食べ終わったら」「朝起きたら」などと思いつくでしょう。
これは「ご飯を食べたら歯磨きをする」という思考=決断をして、実際に行動し、繰り返された結果です。
何度も思考し行動した「ご飯を食べたら歯磨きをする」が完全に習慣化され、考えて決断することもなく行動しているからです。
この行動は「やる気がでないな」「今すぐやりたい!」というモチベーションの影響も受けません。
ご飯を食べたらなんとなく歯磨きしに洗面所へ向かう。
このなんとなくできていることが習慣化されている証です。
「○○をしたら××する」という行動パターンに慣れているため、むしろしないほうが気持ち悪い状態であるためです。
また、習慣は思考や行動を強化します。
歯磨きを繰り返すと、意識的に行っていた磨き方が無意識にできるようになります。
虫歯にならないよう丁寧に磨いているのに、頭の中では他のことを考えている。
そんなレベルにまで上達することができます。
逆に「歯磨きをしない」という行動は、「歯は大事にしなくてもいい」という思考から生まれています。
これらマイナスの要素が強化されると、歯周病や虫歯という歯に良くない結果につながります。
さらに継続すると歯がなくなる、というところにまで行き着くかもしれません。
これも、「歯は大事にしなくてもいい」という思考が強化された結果です。
習慣の定義 3つのポイント
まとめ
本記事の結論の振り返り
習慣とは、モチベーションに左右されずに
繰り返される思考や行動の強化サイクルのことを指す
本記事を読んだ後のベイビーステップ
習慣を身につけるためにはどうすればいいか、なぜ必要か。
そういった疑問を解消できる記事を書いていきます。
他の記事をぜひご参照ください。
コメント